グラフィックデザイナーがフリーマガジンを経て出版社を立ち上げるまで

グラフィックデザイナーがフリーマガジンを経て出版社を立ち上げるまでのリアルタイムの考えや、失敗を共有していきます。

創刊までの流れ【その1】

スタバなどのカフェでよく仕事をしていて、隣や向かいの席に、自分と同じくらい長時間座っている人がいると、親近感と同時にライバル心も湧いてきます。そして、向こうが先に帰ると、ちょっとした優越感の後、寂しい気持ちになります。。。(-.-)




fbfdb918e69c0f10b0a9d5b63e51d918_m







色を楽しむフリーマガジンLes champs(レシャン)は
2019年11月に創刊しました。✨
2020年は読者様の感想を大切にし、これからの地盤のできる大切な年になります。
焦らず大切に大切にLes champsを育てていきたいと思います!٩( 'ω' )و







Les champs本誌はこちらから、閲覧可能です。








今回は、Les champs「あおいろ」創刊までの流れを
ざっくりと書いていこうと思います。


発刊にあたり、宣伝のためにSNSやサイト作成もしましたが、今回はフリーマガジン作成についてのみ書いていきます。




ボリュームが多いので何回かに分けて発信していきますね。




 

●大まかな流れはこちら。

 

・フリーマガジンのジャンル選び

・コンセプト(差別化&継続性など)

 

・フリーマガジンの名前を考える

 

・仲間集め

 

・仕様選択

 

・コンテンツ

 

・スケジューリング作成

 

・デザイン作成

 

・取材、記事、素材集め

 

・協賛探し

 

・撮影

 

 

・入稿

 



前提としてこれは個人レベルでの製作の流れです。
大きな出版社などは、初めから大きなチームで動かなければいけなかったり、
より細かいフェーズもあると思いますが、個人レベルなので、フットワーク軽く動くことができます
個人レベルでのデメリットとして、一人の作業のボリュームとても多いので、割とめげそうになります。









●ジャンル選び

まずどのようなジャンルのフリーマガジンにしたいのか。
これが決まらなければ何も進みません。


選ぶ基準としては、

・自分の好み(製作するモチベーションに関わります。)
・どの層に見てもらいたか?(まずはざっくりでも)
・自分以外の方も興味がありそうか?(だた1回だけフリーマガジンを作る!が目的の方は関係ないですが、ある程度読者を増やしていきたのであれば、考えた方がいいです。)





ここでは、大まかに、

飲食系、ライフスタイル、ファッション、ビジネス、介護、ペット、音楽、自然、、、、など
を決めていきます。





ですが、
フリーマガジン発刊に興味ある方であれば、
初めから決まっているかもしれませんね!!



例えば、

 

飲食→おしゃれカフェ
ペット→飼い主のペット自慢
飲食→ラーメン
ビジネス→経営者紹介
介護→リハビリ系

 





このようにジャンルを決め、さらにより細かくしていくことで、他の冊子との差別化やコンセプト作成につながりやすくなります。ですがここではあまりコンセプトには拘らず大まかに、「やりたいこと」で決めればいいと思います。






●コンセプト

次に大切なのは、このフリーマガジンを発刊する意味
他の似たような情報誌との違い
また、僕がフリーマガジン運営にとても重要と思っている「継続性、運営計画」です。



例えばLes champsでは、
競合の多い、(僕が憧れている雑誌と同じ)ライフスタイルを選んでいます。
ここで、おしゃれやかわいいインテリア、雑貨をただ単に発信してしまえば、他の雑誌と同じようになってしまい、自分が発刊する意味がなくなってしまいます。



レトロ雑貨、カフェ雑貨、欧米雑貨、大人のインテリア、、どれもありそうな物。



さぁ、どうするか。
そこで
Les champsが考えたのが、「一色で多彩を表現する」




「色」という何気ない物を大きく取り上げ、ジャンルとして扱う。
その号の特集レベルではあるかもしれません、その号丸々1色だけ、のフリーペーパーはなかなか見ないと思います。一色という限られば中で、おしゃれに多彩を表現するという価値観、面白みを読者の方々と共感できたらと思っています。






6285acd688ee0eac57c5034f5218a192_m





★継続性、運営計画


個人的にとても重要だと思っています。


1回だけ発行するのであれば問題ありませんが、ある程度継続するのではれば、コンテンツの確保が重要になってきます。


2回目、3回目の続けられるようにこの段階から考えておきましょう。

ここで考えが甘ければ、発刊が止まったり、なかなか発刊できなくなったり、フリーマガジンが終わってしまう事になります。




特にLes champsの場合、出版社を立ち上げるという目標があり、継続性、計画性がとても重要になります。クオリティ、オリジナリティ、魅力を保ちながらどうやれば継続可能か?無駄なく進められるかを考えています。ですが、まだまだ無駄があったり、効率化できることもあると思うので、過ごしづつ改善していきます。この件についてはまた別で書きたいと思います。。。










●フリーマガジンの名前を考える

ここで楽しい楽しい、名前決めです。
基本的に、自分の好みで付ければいいと思います。




考え方として→


他とかぶらない

・普通すぎないか?(例えば、ファッション誌に「キュート」と名前をつけたとして、可愛くていいですが、ありきたりすぎたり、個性的には見えづらいので、逆に印象に残らないかもしれません。)

 

・意味を考える(実はこういう意味で考えましたと説明できる名前)

 

・読みやすい(文字をみたときにすぐ認識できる

口に出して言いやすい

 

覚えやすい

 

愛着が湧く

 

・ジャンルに合っているか?(可愛い系のフリーマガジンなのに、硬すぎる。硬い系なのに可愛すぎるなど、、)

・品

、、、など



ちなみに「Les champs」は、
フランス語で草原を意味します。
Les champsと言う草原から新しい価値観、角度の高い情報を産み、
育て発信していく
と意味、コンセプトです。





たくさん書きましたが、基本的には、自分が好きで愛着の湧くものであればなんでもいいと思っています。(同じジャンルで、かぶるのは避けた方がいいと思います,,)





また、周りの人にも意見を聞いてみましょう、
新しいアイデアが湧くかもしれません!!






e8c30845d7cd17ea7c0f9637de9cec0c_m






ワクワクする名前を考えてみましょう!!









ここまでが、実際に手を動かし作っていく前段階の作業です。






ここがしっかりと決まっていないと、


制作中にぶれて作業がなかなか進まなかったり、

仲間集めの時にうまく話せなかったり、

作業に取りかかってから作り直すこと


になります。







作業の流れの中で1番時間をかけて考えてもいいくらいです。











Les champsでは、作ろう!と決めてから、コンセプトを決めるまで、1年近くかかっています。
1年は長いかもしれませんが、自分が納得するまで、深くゆっくり考えていきましょう。








今回はここまで!
次の仲間集めからは、後日書いていこうと持っています。




今回も読んでいただきありがとうございました。

フリーマガジン立ち上げ、そのきっかけ。

2019年11月名古屋を拠点としたフリーマガジンを創刊いたしました。
きっかけは、デザインの勉強のため購入した一冊の本。



51XcZ5L0lWL._SX350_BO1,204,203,200_





これは今でも僕の中でバイブル的教科書で、何度も読み返しています。
現在もコンビニや書店に並んでいる有名雑誌の創刊当時のデザインの技術的な事や、
ディレクターやデザイナーとのやりとり、当時の思いが細かく書かれています。

 

普段制作している、ポスターや名刺デザインにももちろん役立ちますが、この本自体が雑誌デザインの組み方を扱っていて、雑誌のデザインにとても興味を持ちました。






●僕が思う、広告と雑誌の違い。

それは、広告は、ドッチボール。
雑誌は、キャッチボールです。

 

広告は情報を伝えたい人に伝えるためにどう目立たせるか、どうインパクトを残し、
訴求するかが基本的に求められます。ターゲットを絞り、豪速球を投げ、ぶつける。
強ければ強いほど、発信力、拡散力、ブランド力が高まります。
ここで言う豪速球は、資金力、デザイン力、アイデア、関わる人の数..etcです。

 

それとは違い、雑誌はキャッチボール、コミュニケーションが大切になってきます。
雑誌(編集者さん)の語り掛けに対して、読者がどう感じるか、共感してもいいし、考えが違っていてもいい。雑誌自体を好きなってくれれば、そこにはたくさんの思いが生まれます。

 

この違いは、人によって考え方は違いますし、例外もありますが、
この違いは大きなポイントだと僕は思っています。





“メリット”ではなく“好き”を発信できる媒体。





それが僕が今、フリーマガジンを発刊して感じている事です。
そしてもう一つ、“趣味”ではなく、“仕事”としてのフリーマガジン。







このブログでは、
フリーマガジンの立ち上げから出版社立ち上げる経過をリアルタイムに発信していきます。
(なので、挫折の可能性もありますw)

 

○創刊までの流れ
○大変だった事
○創刊して改めた感じた課題
○具体的な道筋
○手伝ってくれている仲間たち
○いつまでに出版するか?
○その時の想い

 

など、細かく発信していこうと思っています。





一応編集長をしていますが、文章を描くのはとても苦手です汗




ですが、ブログを読んで少しでも多くの方に、フリーマガジンを身近に、作り手の想い、デザインにより深く興味を持っていただけたら嬉しく思います。




最後まで読んでいただきありがとうございました。